blog設定を久々に変更。画像サイズサムネサイズ大きくしてcssを地味にいじってる。これでモバイルでもちょっとは見やすくなってるはず!



twitterにあげてると流れちゃっていつ何を作ったかわからなくなるからblog更新もいっしょにするぞ(•̀ᴗ•́)و ̑̑
上のは初心に戻って基本練習で作ったタルトと作り直した器たちたくさん。同じ形でちょっとだけ色が違うとか質感が違うとかのが沢山並んでるのが好きなんだ。
ところでこれは久々に自然光で撮影できたんだけど、ライティングマジックすごいな。質感と重量感が8割増し位になってる気がする。
ここ1ヶ月くらいの間に色々作ったんだけど相変わらず器だけ作って中身を作る前に新しい器を作り始めるのでいつまで経っても完成しない。尻叩きで途中経過を載せておけば逃げられなくなる…はず。
OLYMPUS PENで撮った画像、毎回手動で横1280pxにリサイズしてたんだけど面倒になってきたので転送ソフトのデフォルトサイズの横1600pxに変えてみた。250KBが400KBくらいになったけど何の問題もないよな。なんとなく画像ファイルは200KBくらいにしなきゃって縛ってたのはなんでだろうな思い込みって怖い。
ついでにサムネも大きくしてみた。スマホ表示だと画像横の文字が改行入って美しくないから取っ払ってaltコメントのみにした。アップ時とブログで同じ画像コメント打つの地味に面倒だったから簡素化。
▼以下メイキング兼備忘録
前回作ってたグラタン皿、受け皿が薄っぺらかったのと糸底を高くしすぎたのが気に入らなかったので受け皿部分だけ作り直してみた。糸底がすっごいぴったりはまるようになって気持ちイイ!



原型⇒型取り⇒素焼き
釉薬表現する前にラッカー塗装しただけの素焼き状態も結構好き。
いちごとふたつき器は春のスイーツのディスプレイ見てピンクのムースが黒い和食器に入ってる感じのがいいな~って作り始めたんだけどいまいち器のレイアウトが決まらなくてタルトに化けた。

器削りだし。このサイズの器にしてはフチを厚くしすぎた感。
これもフタの形が気に入らなくて作り直してるので画像中に2種類写ってます。
イチゴはいままで針で穴開けてただけなんだけど、ヨドバシで細い注射針が売ってたのでこれ種の表現に使えるんじゃ?って種つけてみた。

原型時点では辛うじて種っぽくなってるけど色塗ったらわかんねえなこれ。ついでに肉眼ではほとんど見えないのでマクロレンズで撮ってみないと種になってるかどうかがわからない。

お茶もどうぞー
tag :
ミニチュア食器
ミニチュアフード
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)